そらともり|sora to mori

事業内容

事業領域

「日本を代表するリトリート空間を展開し、新たな価値を生み出す」を
ビジョンに掲げ、直営・将来的にはプロデュース等も視野に入れながら、
事業展開をしていきます。

直営事業

温浴事業
愛媛県松山市で「東道後のそらともり」の経営と運営を行っています。コンセプトの「気養生」ができる空間作りをしています。グループ会社では「久米之癒」の経営と運営も行っており、ターゲット層も異なることから、相互にシナジーが生まれる関係を構築しています。
宿泊事業
「東道後のそらともり」に、2022年7室増築、2024年5室増築と宿泊エリアを拡大。現在は全客室半露天風呂付きの客室を計30室運営しており、また4室限定でサウナ付き客室も提供しています。
カフェ事業
令和元年に道後駅前に「白鷺珈琲」をオープンしました。道後の空気感を滞在時間で感じられる空間デザインとメニューを取り揃えています。

事業モデル

弊社では、共に宿泊・温浴事業を展開していくクライアント様を募集しています。
様々な角度から事業の可能性を検証します。
ビジネスの3つの役割「所有」「経営」「運営」も協議のうえ、適切な契約スキームを検討します。

契約スキーム

賃貸借契約
そらともりで培った運営スキームをベースに収益を最大化させます。土地・建物を「所有」いただき、そらともりによる「経営」「運営」を行います。スタッフ育成、運営体制の構築などは、全てそらともりが請け負うため、クライアント様の負担を軽減させることができます。検討範囲賃料形式は、固定賃料、変動賃料(売上連動)など、その他も協議のうえ検討可能です。
不動産売買・M&A
クライアント様が土地・建物をそらともりに売却します。そらともりは、取得した土地・建物を「所有」し、ホテルや温浴施設の「経営」「運営」まで全てを行います。不動産売買・事業継承の双方で検討可能です。
プロデュース契約
オーナー様に「所有・運営・経営」を全て担なっていただきます。そらともりは、コンセプトやデザイン設計などプロデュースに参画します。

採用情報

弊社では、随時才能を探しています。
新しいチャレンジを求める方、我々のビジョンに共感する方々を歓迎します。